旅メモ、ワクワク記録。

OLの海外一人旅記録

会いたいと思う人、行きたいと思う場所には必ず縁がある。

こんばんは。

明日は水曜日だけど祝日でお休みなので、

チョコレートとプーアル茶をお供に

ウキウキウハウハな気分でブログを書いています。

 

プーアル茶は好きなわけではないけど、

ダイエットに良いということで。

チョコレートも難消化性デキストリン(食物繊維)入り。

こういうところ、気持ちだけダイエッターのあるあるですね。

 

去年、念願のヨーロッパ周遊をして

フランスの「Bonjour!」の言い方の軽やかさに驚きました。

長年「Bonjour!」は低い声でセクシーな感じだと思っていました。

でも実際は、圧のない軽やかな声で、とっても爽やかな挨拶でした。

どこに行っても軽やかな言い方で、感動。

Bonjour!」のテンションで生きようと誓った私です。

 

2023年の目標は「声に圧を出さない」だった私にとって

フランスはベストなタイミングで行けました。

 

きっかけは、

ずっと行きたいと思っていたタイミングで

数年ぶりに再開した友人がフランスへワーホリに行くと聞き、

その場で行く約束をして翌日にフライトを取りました。

 

なんともあっさり。

 

タイトルに書いたように、

会いたいと思う人、行きたいと思う場所には

必ず縁があるものです。

 

会いたいと思った時が、会う時。

行きたいと思った時が、行く時。

 

理由なんて必要ないんです。

 

答えは会ったらわかる。行ったらわかります。

 

結論、ヨーロッパ周遊は最高でした。

 

パリ(フランス)

モン・サン・ミシェル(フランス)

ジュネーブ(スイス)

ミラノ(イタリア)

ベネチア(イタリア)

 

今回のブログでは旅の詳細は書きませんが

たくさんの偶然が重なったドラマのような忘れられない旅になりました。

 

次回から記憶を遡って綴っていきたいと思います。

 

では、プーアル茶を飲み終えたので、今日はこの辺で。

 

 

韓国で初めて眼鏡を作りました。DAVICH眼鏡 in 明洞

韓国で初めて眼鏡を作ったので、詳しくご紹介します!

 

私が行ったお店は

DAVICH明洞本店

DAVICH眼鏡 明洞本店|明洞(ソウル)のショッピング店|韓国旅行「コネスト」

 

f:id:veaqjq:20200219222402j:image

近いという理由だけで行きましたが、ダビチ眼鏡は”顧客に応対する誠実なサービス精神で顧客からの厚い信頼を得ているお店”みたいです!

 

〜ここからが流れ〜


お店に入るとすぐにスタッフが声をかけてくれます。日本語で「眼鏡を作りたい」と伝えると日本語が話せるスタッフに替わってくれました。

 

まず最初に店内の説明。価格ごとにディスプレイが分かれていて、フレームは1000円〜。レンズ代は別なので、1,000円のフレームからチェック。

 

1,000円コーナー

f:id:veaqjq:20200219222338j:image

3,000円コーナー
f:id:veaqjq:20200219222342j:image

韓国らしいラウンドのフレームが多い!

 

迷っていると担当者に私の度数と好みを聞かれ、それに合うフレームを提案してくれました。離れて待っててくれるのでゆっくり選べます。私は視力がとても悪いので、細いフレームは選択外。しっかりめのフレームを選びました。写真を撮ってもOKだったので、気になった3つをかけて自撮り。(表情はスルーしてください)

f:id:veaqjq:20200219222601j:image

雰囲気が柔らかい真ん中に決めました!


フレームが決まったら2階へ案内され、コンタクトを外します。ケースも貸してくれます。

f:id:veaqjq:20200219223104j:image


その後10分間目を休ませるために、カフェスペースへ案内されます。飲み物のメニューを渡され、好きなものを注文。

f:id:veaqjq:20200219223231j:image

どうせインスタントだろうと思って注文したら、本格的なカフェでした!ご丁寧に、「シロップはいりますか?」と確認まで。

 

出てきたカフェオレ。

f:id:veaqjq:20200219223353j:image

美味しかったです♪

 

のんびり飲んでたら10分過ぎていましたが、飲み終わるまで何も言わずに待っててくれました。


飲み終わった瞬間呼ばれ、(絶対こいつ遅って思われてたw)目の検査と、視力検査。数字が横に並んでいるので、それを読み上げていくスタイルです。そのままメンバーズカードも作ります。

 

眼鏡の度数が決まったら調整用の眼鏡をかけて、店内をうろうろ。見え方の確認と、2度目の視力検査。効き目の確認もして、私は右目でした!

 

そのままコンタクトを買うときの度数のアドバイスまでくれて、私の目に合った3daysのコンタクトを1枚ずつくれました。3daysなんてあるんですね!

f:id:veaqjq:20200229213450j:image


最後にレンズの説明。だけど目が悪すぎて選択肢はほぼなし。いいレンズにしても大差ないとのことだったので、スタンダードにしました。そしてそのままお会計ですが、120,000W

え?高くない?

韓国はメガネが安いから買いに来たのに…と思いながらも後に引けなくなり、メガネはすごく気に入っていたのでそのまま購入。。。

 

出来上がるまでは30分ほど。

外出してもいいし、カフェコーナーで待ってもいいです。私はそのまま待つことにしました。


出来上がるとアナウンスが流れて、1階に降ります。

 

眼鏡の仕上がりの確認と、最後の微調節をして完了です!!

 

 

仕上がってウキウキでかけてみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

私こんなメガネ買ったっけ?

 

f:id:veaqjq:20200229212602j:image

 

韓国旅行 1日目

9:30

南大門(ナンデムン)へ

f:id:veaqjq:20200216164145j:image

f:id:veaqjq:20200216163941j:image

初めて韓国に行った時からずっと仲良くしてるヒジンさんのお店へ。お店のヒーターの前で暖をとらせてもらいながら色々おしゃべり♪

f:id:veaqjq:20200216164141j:image

私が歯科矯正してて舌足らずだから、「話し方変でごめんね」って言ったら、さすが美容大国。「全然おかしくないよ。綺麗になるために頑張ってるんだもん。」と!!日本では爆笑または真似されるこの舌足らずな話し方も、むしろそれの何がおかしいの?的なテンションで返されました。美意識高い国って素晴らしい・・・(TT)

そんなこんなでいい時間になったので、バイバイしてお昼ご飯へ。

 

 

11:00

市庁(シチョン)にあるヒジンさんに教えてもらったお店へ。

f:id:veaqjq:20200216164223j:image

しかし!

ミニマム2!」と断られ、、、そうだ、韓国では一人で入れないお店があったんだ〜。。。と泣く泣く別のお店へ。韓国では一人で外食する文化?がないから、一人でご飯食べてると結構かわいそうな目で見られがちです。基本は韓国はご飯をシェアして食べるし。まぁ、そんなの御構い無しにいつも一人で食べてますけどね。笑

 

氷点下で凍えそうな中空腹で、何か食べないと凍死するって本気で思いながら、悴んでうまく動かせない手で「お一人様OK」と検索して見つけた王家妃へ移動。

 

ランチのカルビ定食!W13,000!!

f:id:veaqjq:20200216164542j:image

f:id:veaqjq:20200216164522j:image

コスパ良すぎ!!!!

もちろん一人で食べてるのは私だけ。食べながらお腹が満たされると同時に睡魔が限界に達し、フラフラになりながらホテルへ帰宅。

眠すぎてこの辺の記憶がありません。

 


15:00

チェックイン

体力も限界だったのでソッコー爆睡。

 


18:00

メガネを作りに明洞のdavich眼鏡屋さんへ。

f:id:veaqjq:20200216164716j:image

この旅行のパッキング中に、長年使ってたメガネをお尻で踏んで壊しちゃったんです(T_T)だから初めて旅行先で眼鏡を作りました!眼鏡屋さんのことは別の記事で詳しく書きますね^^

 

 
20:00

明洞のオダリチプで夜ご飯。w/弟

f:id:veaqjq:20200216170433j:image

オダリチプは日本のガイドブックにもよく掲載されているお店。おかげで店内は日本人しかいません(笑)サムギョプサル、チヂミ、飲み物のメニューにあるコーン茶を注文。コーン茶はサービスで出て来るから注文しなくていいと言われました。笑

f:id:veaqjq:20200216165007j:image

f:id:veaqjq:20200216165359j:image

はっきり言って、美味しくなかった。。。

店の奥では歌手らしき人が歌っていたんだけど、客が日本人ばかりだったからなのか、米津玄師のLemonを歌ってくれました(笑)

f:id:veaqjq:20200216165544j:image

↑右下の小さく写ってる方が歌手

最後のサビの入りを間違えて、そのままその場で練習を始め、何度も同じ部分を繰り返し聞かされ、、これはすべらない話で小林メロディが体験したあれか??と思いました。(わかる人はわかるよね?笑)

 


22:00

ちょこっと買い物してからホテルへ帰宅

 

初めてこのアーモンドのお菓子を食べたんだけど、めちゃくちゃ美味しいね!!!!!

f:id:veaqjq:20200216165715j:image

感動しました。コスパもよし。インスタで聞いたらたくさんの人が教えてくれて、有名なお菓子だったことも初めて知りました!ティラミス味はコーティングが厚くてチョコみたいでとっても美味しかったです♪♪これはリピ決定!

 

 

疲れとホテルの部屋が暑すぎてなかなか寝付けず、3時頃寝ました。

 

 

これにて1日目終了。

 

2日目へ続く。

韓国旅行 出発編

ご無沙汰しております!

更新が止まっていてすみませんでした。。

またコツコツ更新するのでよろしくお願いします❤️

 

2020年最初の海外旅行は韓国!今回は一人ではなく初めて弟と一緒に。旅行中久しぶりに兄弟喧嘩勃発しましたが、その辺は割愛させていただきます^^笑

 

12月に航空券をとって、3日間韓国→2日間上海の予定でしたが、新型コロナウイルスが現れ、上海はキャンセルし韓国5日間に変更。Expediaで予約したんだけど、飛行機やホテルのキャンセル手続きが本当に大変でした!!!!!そのことも後々詳しく書きますね(TT)

 

 

【出発編】

 

6日(木)22:00

弟と合流して羽田空港へ。

f:id:veaqjq:20200216152419j:image

↑めちゃくちゃ旅行に不向きな格好。笑

ちょうどこの日は日本でもすごく寒い日だったので、私はかなり着込んで行きました。

f:id:veaqjq:20200216145519j:image

 

航空会社はpeachで、手数料も含め航空券は片道一人14,290円でした。

 

 

0:30

チェックイン

2週間以内に中国に行ったか確認されました。

それ以外は特に何も確認されず、無事出国。

f:id:veaqjq:20200216145554j:image

 

 

1:45 HND

防寒対策しすぎて機内では暑くて寝れず。。。

 4:25 ICN 着

 

 

気温-6℃

 

飛行機から降りたらまずはシャトルトレインで旅客ターミナルへ移動します。それから流れに乗って入国審査ですが、早朝は開けてる窓口も少ないので大行列です。時間もすごくかかるので気長に待ちましょう〜

 


5:40

入国手続き完了

 


入国したらまずはWi-Fiをレンタル。到着ロビー出てすぐにカウンターがある「SK TELECOM」という会社で借りました。

f:id:veaqjq:20200216145903j:image

予約無しですが、なんと1日W3,000!5日間借りても1,577円でした。ちなみに日本で借りていたイモトのWiFiは保証をつけて3,350円。半額以下ですね!!

 

 

次にバスのチケットを購入。

バスは2種類あって、高級か、高級以外か

 

あ、すみませんついローランダーが、、(面白くない)

普通のと高級リムジンがありますが、私たちが適当に並んだ方が高級の方だったので、料金はW15,000

 

f:id:veaqjq:20200216150026j:image
f:id:veaqjq:20200216150020j:image

日本語通じるので、行き先を伝えてください^^

 

チケットに書いてある乗り場へ移動。

ロビーから出てすぐの場所にありました!

f:id:veaqjq:20200216150016j:image

f:id:veaqjq:20200216150023j:image

 

荷物を預ける時にホテルの名前と場所を伝えてから乗ります。

f:id:veaqjq:20200216150013j:image

 

 

6:10

空港からホテルへ出発。

 

普通のバスとの違いは車内が広いのと、ホテルに着いたら起こしてくれる優しさ付きです。
f:id:veaqjq:20200216150031j:image
f:id:veaqjq:20200216150036j:image

 

爆睡してても運転手がちゃんとトントンして起こしてくれるのでご安心ください♪

 

 

7:00
ホテル着。

チェックインは15:00〜なので、荷物を預けて早朝の明洞で暇つぶし。ここからは弟とは別行動!

f:id:veaqjq:20200216151252j:image

さ、さ、寒すぎる…

 

防寒重視の全身ブラックコーデで。

f:id:veaqjq:20200216151541j:image

 


8:00

ホテルの近くのカフェへ。

f:id:veaqjq:20200216151120j:image

カフェオレ W4,000

 

この時間は早朝のフライトの人が多くて周りは日本人だらけでした。

 

韓国来るとみんなメイク薄いからすっぴんに眉毛だけ書いた状態でも全然浮かないよ〜(写真はUlikeパワーだけど)

 

f:id:veaqjq:20200216152034j:image

3coinsで買った1000円のこの伊達メガネ、この旅中ずっと愛用しました♪

 

 

「韓国旅行 1日目」に続きます。

2014韓国女子旅③写真まとめ

①②と事件の思い出を書きましたが、この旅中はハプニングが絶えなくて本当に面白い思い出がたくさん出来ました!

 

まさにゆる旅(*´-`)

 

最後は写真でまとめて終わります♡

 

 

明洞で定番のアワビ粥

f:id:veaqjq:20181110143546j:image
f:id:veaqjq:20181110143244j:image

 

突然声をかけてきてそのまま仲良くなった現地の人
f:id:veaqjq:20181110143622j:image

 

iFace購入
f:id:veaqjq:20181110143604j:image

f:id:veaqjq:20181110144038j:image

 

サムギョプサル
f:id:veaqjq:20181110143237j:image
f:id:veaqjq:20181110143710j:image

f:id:veaqjq:20181110143221j:image

 

ぼぷ(BOYFRIEND)が訪れた場所巡り
f:id:veaqjq:20181110143248j:image
f:id:veaqjq:20181110143616j:image

 

別の場所でまた同じ人に遭遇

f:id:veaqjq:20181110143759j:image

 

お洒落なお店巡り
f:id:veaqjq:20181110143556j:image
f:id:veaqjq:20181110143612j:image
f:id:veaqjq:20181110143252j:image

 

韓国流のプリクラ笑
f:id:veaqjq:20181110143256j:image
f:id:veaqjq:20181110143300j:image

f:id:veaqjq:20181110144601j:image

 

購入品

f:id:veaqjq:20181110145806j:image

f:id:veaqjq:20181110145845j:image

f:id:veaqjq:20181110145849j:image

 

最後の最後まで楽しかったね♡
f:id:veaqjq:20181110143549j:image

f:id:veaqjq:20181110143831j:image

 

よだっちありがとう♡

また旅行しようね♡

 

旅から帰ってすぐに描いた似顔絵でおしまい♡

f:id:veaqjq:20181110144813j:image

2014韓国女子旅②チムジルバン事件

2017.9

 

時間も遅かったから24時間営業のところを探して往十里のここに行きました。

f:id:veaqjq:20181110133917j:image

当時は日本語が通じず、何もわからないままとりあえず記念に写メ。笑

f:id:veaqjq:20181110134404j:image

普通のTシャツとズボン。

下着は着用したままでしたが、汗をかくと下着がスケスケになったのでキャミソールなども着た方がいいと思いました!


いざ、チムジルバンへ

最初は温度が低いところから行こうと、

36℃へ。

 

「てか、36℃って夏やん」

ってことですぐに移動(笑)

 

お次は66℃

じわじわ〜といい感じに汗が出ました!

 

次は84℃。

軽い気持ちで「入ってみよー♪」と、ドア開けて一歩踏み出そうとした瞬間暑すぎなんじゃこりゃ(゚Д゚;≡;゚Д゚)

 

絶対無理だと思い、友達に「ここはやめよ」と伝えると、王者よだっちは「頑張ってみる\\\\٩( 'ω' )و ////」っと84℃の中へ。


尊敬の眼差しで見守る私(・_・ )

 

てくてくてく、ちょこん。(座った)

てくてくてくてく。(出てきた)

 


あ"ーーーーー(;∴;⊙;∀;;⊙;;)ーーーーッッ

 

一瞬で大量の汗と共に別人になって戻ってきた友人www

 

少し休憩すると、また84℃の中へ…

 


何か呪いにでもかかったのかな…と心配になりつつ、私も負けじと84℃に再チャレンジ。。。

 

ガチャ……

 

ゔッッ(´;;;⊙;ω;⊙`;;;;;;;))

 


体が焼けるように熱く、まともに呼吸すら出来ない。


体にタオルを巻きつけないと肌が焼けてしまいそう…


身を低くしていないと焼け死んでしまう…


もはや……サバイバル

 


そんな極限に耐えること1分。

 


外に出ようにも、もう1ミリでも動くと肌の水分が蒸発して痛みを感じる程に…。


しかし動かないとこのままミイラになってしまう…。


あぁ…

私はここで死んでしまうのか…

 


私はまだ…死ねない…!!!

 


ゆっくりと、一歩ずつ出口へ。


動く度に猛烈な熱と痛みが襲う。


出口直前で私の体力は限界にきていた…


私は…生きるんだ…!!!!

 

 

84℃から飛び出したッ

f:id:veaqjq:20181110140456j:image

 

 

全力ダッシュ!!!

f:id:veaqjq:20181110140601j:image

 

そして
全力ダッシュ!!!!!!

f:id:veaqjq:20181110140601j:image

 


熱されたタオルを放り投げて

全力ダッシュ!!!

f:id:veaqjq:20181110140821j:image

 

 

 

燃えたよ…

 


燃え尽きたよ…

 


真っ黒にな…

 

f:id:veaqjq:20181110141205j:image

 

 

 

よき思い出です。

 

 

 

2014韓国女子旅①タコ事件

2014年9月

もう4年も前のことになりますが、よだっちと韓国に行った時の忘れられない事件。

f:id:veaqjq:20181001192042j:image

 

楽しみにしていたサンナッチプルコギを求めて狎鷗亭洞へ。

f:id:veaqjq:20181110130923j:image

ワクワクしながら待っていると、

f:id:veaqjq:20181110131150j:image

きたー!本当に生きてる!!

f:id:veaqjq:20181110131315j:image
ん?!

f:id:veaqjq:20181110131335j:image

あれれ?!

f:id:veaqjq:20181110131343j:image
タコが逃げだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!(悲鳴と爆笑)

 

どうすることもできず、向かってくるタコから逃げ回る私達。(動画もぶれぶれ)

f:id:veaqjq:20181110131643j:image

急いで店員を呼んで逃げたタコを戻してもらい、蓋で封印。(笑)

 

蓋を開けて完成かと思いきや、

f:id:veaqjq:20181110131631j:image
…もしや(;´゚,∀゚)?!

f:id:veaqjq:20181110131952j:image

ジョッキーーーン(;∀;)

f:id:veaqjq:20181110132823j:image

でかいハサミでタコをジョキジョキ。

最後は容赦無く全てを混ぜ混ぜ。

 

そして完成したのがこちら。

f:id:veaqjq:20181110130919j:image

この過程を見た後に、美味しそうに見えますか??(笑)

 

私はショックを受けてビクビクしていると、友達が中に紛れてるタコの目玉を全部取ってくれて、無事ちびちびと食べることが出来ました(;∀;)笑

 

怯える私の前で彼女は、

「あ、目玉食べちゃった☆」

ってめちゃ呑気。゚(゚^∀^゚)゚。

 

よだっちと来てよかったと心から思った事件でした。


締めのポックンパ(焼き飯)はとっても美味しくて今でも大好物です!!

f:id:veaqjq:20181110130914j:image

 

しかし、もうこのお店に来ることはないでしょう。。。笑

f:id:veaqjq:20181110133405j:image